Webサイト作者より

ここはこのWeb作者の極めて個人的なコメントを載せるページです。あまりお気にさらず、読んでいただけたらと思います。
このページはシンポジウム進行状況の個人的な感想です。このページにより、少しでもシンポジウムに興味を持っていただけたら最高です。

失敗の定義、成功の定義

2007/10/15
山本寛
2007年10月13日、第2回学生シンポジウムは無事終了しました。
さて、本番の情景ですが観客が昨年の半分以下になってしまいました。残念です。ここまで頑張って勉強したのに、当日にここまで観客が少ないとちょっと落胆します。もちろん、原因もあるのでしょう。場所が悪かった。広報不足だった。テーマが多くの方の意識を向けなかった。課題多きシンポジウムとなりました。それら全部が私の努力で改善しうるものだけに、私自身の力不足、努力不足に怒りすら感じてしまいます。
しかし、各報告は昨年よりレベルの高いものにだったのではないでしょうか。やはり全員で協力して議論し合い、それぞれが広告原稿を綴っていった効果が出たのでしょう。手法としては、昨年を大きく上回り、よりよいものとなったように感じています。
観客が少なかったこと、それはイベントとしては完全に失敗です。イベントは人に見ていただかなければ意味がありません。
しかし、一つの知的活動としては成功だったのではないでしょうか。それぞれ、メンバーがこのシンポジウムで少しでも知的向上心が刺激されていたら、シンポジウムとしては成功だったといえるのではないでしょうか。

なんだかんだで今年も・・・

2007/10/12
山本寛
前日です・・・。なんだかんだ言って今年も5:40です。なんだかんだ言ってこうなります。苦しいです。眠いです。しかし、筆は思うように進みません。
しかもここに来て後半の3人プラス私山本寛が、プログラム全体に関わる世紀の大逆転を行っております。すなわち、発表順の入れ替え・・・。すみません代表、我ら後半の責任です・・・。申し訳ありません。
ここに来てこんな死の跳躍が行われるとは思っても見ませんでしたが、とりあえず、第2回学生シンポジウムの成功を切に祈ってやみません。

当日は眼前・・・

2007/10/10
山本寛
昨年のことを思えば幾分も楽になったとは思いますが、やはり何事も追い込みというものはつらく大変な作業のようです。現在AM1:43。今、会議が終わり、私はこのWebサイトを更新しています。Webサイトを更新しているのも億劫になってくるほど時間がありません。早く寝たいです。ちなみにメンバーたちはもう帰りました。おそらく家で当日原稿の再度チェックを行っているのでしょう。また、今年も眠れない夜が続きそうです。
昨年のこの時期は朝の5時や6時まで会議が基本だったのでそれを思えば幾分も楽になりましたが・・・。それでもきついです。これで自分の発表は最高のものに仕上がっているのか、まだまだ修正しなければならない部分は山ほどあるのではないか。そんな自問自答を私たちは一体何度繰り返したのでしょうか。
それと同時に緊張感も高まってきます。現在の情報では昨年よりも来客数が増えそうな感じです。これはまずい・・・。失敗は許されません。頑張っていきますよ!
この知的高揚感を大事にして、最後の最後まで努力しようと考えています。

現在、会議前

2007/9/26
山本寛
さて、今から第13回会議です。無駄と知りつつ、このページを更新しております。誰か見てくれないかなぁ。こういう文章を書いていると本当ネットの中では自己満足だけで生きられる空間だなぁと実感させられます。・・・よろしくないことではありますが・・・。
そろそろシンポジウムの際にくばられる冊子が完成しそうです。各プレゼンテーションの概要などが書かれています。早く完成しないかなぁ・・・。
いかん、会議に遅れる!!それではまた更新しますね~。

どうなる、このWebサイト

2007/9/25
山本寛
日々の雑務やこのWebサイト更新に時間を取られてしまい、この「Webサイト作者から」というページを中々更新できませんでした。もし見ている方がおられたら、大変申し訳ない・・・。そもそもこのページの更新が一番楽なはずなのに、手を伸ばさないとはどういうことか・・・。作者の怠慢です。
さらにです。このWebサイト、今後どうなるのでしょう。これからどんどんシンポジウム当日まで予定がきつきつになっていくでしょう。まともに更新ができるでしょうか?
全会議の情景を写真に収め、毎回欠かさず更新してきていたのですが、それが一番できなくなりそうです。あの作業、かなり面倒なんです・・・。
それよりも今までほぼ白紙状態だった当日の「公開情報」に関する更新が増えそう・・・。
すべての情報を公開すると銘打ってありますので、企画書、報告書、その他色々はすべて公開する予定ですが、なかなか全体の流れがまとまらないため公開できないです。これも、偏に運営側の責任でしょう。副代表としてこの場を借りて謝罪いたします。
話変わってこのWebサイトのお話。全くわからない人には本当にわからないかもしれないんですけどそんなのは完全に無視で。
このWebサイト、重いですね・・・。まぁトップページはGoogleマップが貼ってあるのでそれは致し方ないのかもしれないのですが、その他のページも明らかに重すぎですね。おそらく、一番上に表示したある「Yacdo」というでかい画像のせいなのでしょう。アクセシビリティ完全に無視してますねぇ。みなさんもWebサイト作るときには画像の貼りすぎには注意してくださいね。と、自分のふりは直さず言ってみました。折をみて自分のWebサイトで挑戦してみたいと思います。
はいすみません。わけわからん話でした。
これから忙しくなっていき、このサイトもどれくらいの頻度で更新できるかわからなくなるとは思いますが、このページもできるかぎり更新していきたいと思っているので興味のある方は気長に待ってやってください。よろしくお願いします。

学生シンポジウム実行委員会組織理念と新メンバー

2007/6/20
山本寛
今になって気づいたんですが、そういえば学生シンポジウム実行委員会の組織理念ってなかったですねぇ。昨年、「島根県立大学生の知識の共有と知的向上心の促進」というコンセプトを元に行ったのですが、思えばこれはただのコンセプトであり、組織理念ではありませんでした。今回、これが正式に組織理念に採用されて安心しました。
この組織理念を作ろうという案、実は今年からシンポジウム実行委員会に入った新メンバーからの発案でした。柔軟な対応だなぁと思いました。去年からやってるやつはここまで考えないですねぇ・・・。立派な理念が完成してよかったと思います。

第二回会議と昨年との比較

2007/6/5
山本寛
本日、第二回学生シンポジウム第二回会議が終了しました。コンセプトなどもより具体的に絞れてきて、よりよいテーマ設定も徐々に出来上がりつつあります。ペースは良好なのかもしれません。
しかし!!昨年のデータを見てみると、昨年は六月三日の時点で企画書第一弾が完成している・・・。早い!!今年はまだ紙に書くという段階にまで行っていません・・・。遅くないでしょうか・・・。
昨年の場合、最終的に企画書が完成したのは八月の初めでした。しかし、今年はもっと早めに完成させたいなぁと思うわけです。昨年のように当日一週間前からは毎日徹夜!!なんてことは今年はしたくありません。さらに、完成度を高めるためにも早くから計画を練るということはいいことでしょう。もっと加速して行きたいですね。
しかし、去年よりはメンバーもそろいましたし、雰囲気も良いのでよりよいシンポジウムができるはずだと信じています。よろしければ、当日来て見てください。
これを機会にXMLを勉強したいなぁと思っている今日この頃・・・。このページ、ブログみたいにしたほうが良いんじゃないだろうか・・・。

XHTMLについて

2007/6/3
山本寛
極めてマニアックなことかもしれませんが、このWebサイトはXHTMLを用いて作られています。・・・すごく難しい!!。現在修行中ですがなかなか思うようにいいページができないのが現状です。
まぁ頑張って勉強します。
このWebサイトを完成させ、よりよい情報の共有に尽力したいと思っています。

Valid XHTML 1.0 Strict Valid CSS!


inserted by FC2 system